2010年05月27日



佐賀市歴史民族館の活性化イベントとして、

佐賀県スイーツコンテスト」を提案すべく準備中で、

これから佐賀市に申請します。


まちづくりNPO法人『みなくるSAGA』主催です。


会場は歴史民俗館で決まりですが、

時期は10月中旬に設定しようかと思っています。


佐賀県産の素材を使うことに限定したスイーツを

県内のお菓子作り腕自慢の方々に出品して頂きたいものです。

もちろん、老若男女は問いません。


うまく行けば、出して頂いた作品の商品化まで進んでみたいと

勝手に考えてますが、そんなにうまく行くかどうかは

作品次第でしょうかね…?



さてさて

作っていただいたスイーツの作品の会場への持ち込み方法や

審査方法、審査員の選択など、色々な課題はありますが

一度は実施したいと考えます。

スイーツ2.jpg

もう少し企画が煮詰まってくれば、

あらためてこのまちブログにも投稿します。


※6月中旬には応募要項などを発表できそうですが……

by TU

posted by 皆んな寄っといで at 15:26 | Comment(0) | 日記

2010年03月15日



昨日は、何だかゆったりノンビリ…日曜日。

陽気に誘われて、

ついつい午前11時頃から歩いて▼
白山〜656広場〜歴史民俗館〜そして八幡神社へ。


歴史民俗館では佐賀のお菓子出品を見てきました。


会場は狭かったけど、なかなか雰囲気があって

良かったと思います。


ちょうど大名行列が通りかかったので

ちょっと写真を。

大名行列.jpg

初めて見る人にとっては、

佐賀に来た記念になったかも。


ところで、今朝の佐賀新聞には

大名行列が海外デビューと載ってましたね。



八幡神社の境内では『楠の杜・手作り市』が開催されていて

結構な人出でにぎわっていました。

(なんでも全国から54店が集まったらしい)


ミニ芸能祭…も同時開催されており

多種多彩な催しの出し物がいっぱい…!

『面浮立』『太鼓』『和楽器演奏』『キッズミュージカル』…等々


雛祭りのサテライトとして、

松原神社の『骨董市』くらいまで育てばいいですね。

八幡神社.jpg

昨日は、予想より人出が多くて

ちょっと出掛けた甲斐がありました。


ところで、みなくるSAGAのメンバーの一人

Yさん主宰の和楽団佐嘉の演奏もありました。

迫力ある演奏に、大勢の人が拍手、拍手!

和楽団2.jpg

これから数年後は、

もしかしたら、佐賀城下ひなまつりの本体より

こっちの楠の杜・手作り市のイベントの方が

盛り上がるかも…。


by.TU


アド・エイティー
バルーンハウス佐賀

posted by 皆んな寄っといで at 19:49 | Comment(0) | 日記

2010年02月28日


3月3日を目前にした日曜日。

良い天気に誘われて、津波の情報を横目に
午後3時頃から、佐賀城下ひなまつりの現状を
ちょっと見に行ってみました。

相変わらず白山商店街はガランガラン。
かわいそう ∋∈ 


656広場の飲食スペースを見たくて656広場へ。

6時からスタートすると言う
656広場周辺にライトストリートの準備をされていました。

そして、656広場の前に直径3mくらいはあろうかという
コンクリートの囲いがあった。

それは何をするのかと→→市の職員に尋ねたら
“植栽”ですよ…とのことでした。

ん、そうか、あの直系から見たら、大きな樹を植えるのかな。
それはそれで結構ですね。


そして、歴史民族館周辺に行った後にエスプラッツ会場へ。
そこの2階にあったのが写真のような『さげもん』
なかなかきれいでした。

下がり雛.jpg

エコ雛.jpg

でも、直前の日曜日なのに…人がいない!

アア…

なるべく多くの人に見て欲しい飾りなのに。

エスプラッツ現状.jpg


ひなまつりも、最近は競争相手(競合地域)が多いので、
お雛様以外の企画力が必要なようですね。


by TU
posted by 皆んな寄っといで at 18:33 | Comment(0) | 日記

2010年02月23日

春の訪れを告げる「佐賀城下ひなまつり」が2/20開幕しました。
旧長崎街道の城下町に、2000体のお雛様がお目見え。
佐賀錦をまとったお人形さんや、鍋島段通に飾られたお人形さんなど、
他ではみられない、肥前鍋島藩の伝統がいきづいています。

シュガーロードの中心地に相応しく、お菓子で作られたお雛様は佐賀
ならではのもの。

雛祭りで佐賀が賑わっています。是非お出かけください。

ひなまつり
(写真は2/21 西日本新聞紙面から転載)

By 西原
posted by 皆んな寄っといで at 12:08 | Comment(0) | 日記

牛尾と書いて(うしのお)と読みます。
佐賀市内より車で西に25分たらずで行けます。

1万3千本の梅林の満開をご想像ください。
日田市大山村大久保台梅林が1万本、同村ふるや台が8千本、
ともに梅の名所ですが、それを上回る規模です。

サア〜、お早めにおいで下さい。
「佐賀城下ひなまつり」を見たあと、「牛尾の花見」を回れば
最高です。

牛尾梅園
By西原
posted by 皆んな寄っといで at 11:44 | Comment(0) | 日記

2010年01月27日



視察報告をもとに嘉瀬川流域マップ(仮)を作りました。

ブログに地図を貼り付けようかと思いましたが,
どうも無理みたいなので,上の文字(下線)をクリックしてください。

掲載する色々な情報をお知らせ下さい。

(ナガイエ)
posted by 皆んな寄っといで at 18:13 | Comment(0) | 日記

2010年01月23日


嘉瀬川上流域の視察報告第2弾です。

☆雄淵・雌淵公園 
国道323号線熊の川温泉と古湯温泉の中間、
旧道へ入ったところにあります。
渓谷美探勝の地、そこに日中の歴史の一端として残る
「郭沫若記念碑」があります。
郭沫若碑.JPG


☆斎藤茂吉歌碑 
古湯温泉ゆかりの歌人、
斎藤茂吉の歌碑は旅館鶴霊泉の庭にたたずんでいます。
嘉瀬川のほとりに遊歩道があり、
そこから入ることができます。
茂吉歌碑?.JPG

「うつせみの/病やしなう/寂しさは、川上川の/みなもとどころ」
(原文旧かなづかい)


下合瀬の大カツラ 
国道263号線、
野菜直売所「マッちやん」から程近い山すそに堂々とそびえています。
大カツラ.JPG

うまく説明できないので、そばに有った説明板を読んでください。
大カツラ説明板.JPG


嘉瀬川流域で地域活性化に取組んでおられる団体のみなさん、
是非ご一報ください。

「嘉瀬川」を活かして、何かできないか、
一緒に考えていただける仲間を募ります。


By 西原


posted by 皆んな寄っといで at 09:31 | Comment(0) | 日記

2010年01月22日


1月11日(祝日)、曇り空。ちょっと寒かったかな。

もう少しで雨が降ってもおかしくないような天候でしたが、

我々『みなくるSAGA』が、

今年の早いうちに取り組む予定の

嘉瀬川連携クラブ発足に向けて

嘉瀬川流域の視察に3名で行ってきました。


朝10:00に出発


1、雄淵雌淵公園
嘉瀬川1.jpg

2、斉藤茂吉記念碑(古湯)
嘉瀬川2.jpg

3、嘉瀬川ダム上流(湖底に沈む地区)
嘉瀬川3.jpg

4、吉村家
嘉瀬川4.jpg

5、吉村家のある集落にあった神社
嘉瀬川5.jpg


ここまでは予定通りの行程でしたが、
昼食に立ち寄る予定の三瀬の蕎麦屋さんが混雑。


本来の目的だった嘉瀬川から少し外れて
吉野ヶ里方面の田手川流域へ方向転換しました!


田手川水面から見ると
吉野ヶ里遺跡はどんな風に見えるか…?
と言う視察に変わりました。

出来れば、子ども達に
違う角度から吉野ヶ里遺跡を見せよう…との思いです。


その後は
更に、神埼方面の長崎街道や姉川城址などを視察して
16:00頃に帰着しました。


後半は本来の主旨とはちょっと違ったけど、
それはそれで なるほど…と思った視察でした。 


NPOの活動に限らなくても、
何か行動を起こすと、それに色々なことがくっ付いてきて、
思わぬ展開になる可能性がありますね。



(byTU)
posted by 皆んな寄っといで at 15:20 | Comment(0) | 日記

2010年01月03日

新年明けましておめでとうございます

昨年も、たくさんの皆様にご支援いただき、感謝申し上げます。
今年のテーマは「更に前進」を掲げて、活動して参ります。

一つには、観光まちづくり・賑わい創造を目指すグループの方々との交流を深めたいこと。
次に、企画力を磨き、継続的な行動力を高めて参りたいこと。
そして、現在11名の会員をもっと増やして行きたいと思っています。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

代表 西原哲彦

posted by 皆んな寄っといで at 10:01 | Comment(0) | 日記

2009年12月13日

佐賀市北部の三瀬村で、農業体験ができる民宿としてご主人が
頑張っておられると聞き、みなくるの仲間と行ってきました。
三瀬高原の里山に囲まれたなかにたたずまい、山と田畑に囲まれた
まさに自然の真っ只中。黒光りする柱も梁も立派な古民家。
具座

食事は囲炉裏を囲んで、ご主人夫妻と語らいながら奥様の手料理で
一杯。勿論自宅で採れた山菜が一層お酒の味を引き立てます。
具座?

囲炉裏では大きな椎茸や銀杏の実、はたまたつきたてのお餅を乗せ、
懐かしさまでが美味しく、夜の更けるのも忘れてしまいました。
「奥さん、遅くまでご迷惑でした。済みません」


囲炉裏のそばのストーブも雰囲気をかもし出しており、1枚パチリ。
具座

ご主人の松瀬さんは仲間をもつと増やし、体験プログラムの充実と
民泊受入れの拡大をはかって、沢山の人と交流できる地域づくりに
取組んで行きたい・・・と熱く語っていらっしゃいました。

やまびこの湯で温泉に浸り、是非お泊りにお出かけください。
by T・N
posted by 皆んな寄っといで at 14:41 | Comment(0) | 日記