10月となり、すっかり秋らしくなりました。お変わりありませんか?。
9月3日の阿蘇視察の報告が残っていましたので、ご紹介をつづけます。
前回「まちづくり」に取り組んでおられる皆さんをご紹介しましたが、
今回は、みどりしっとりとしたアンティクな景観をご覧ください。
■門前町の入口からの風景
朝早くで、まだお客様は見えません。左の「黒い看板」にご注目!!。
どのお店も、黒地に白文字で統一されていて、街の一体感を演出しています。

■閉じられていた古いお店を再生。いえいえ!!『最盛』ですね。

■どのお店もこんな感じです。そばに湧き水があったりして、
「みどりと水」は商店街の宝となっています。

■銀行のATMコーナー
大きな指定看板があったそうですが、支店長の協力もあり、この姿に。
みどりも育って、支店長の英断に拍手!!。

みなさんの共通の意志が、強い団結と協力体制となり、今の
商店街に生まれかわったことが良く判りました。
阿蘇のみなさん、お世話になりました。頑張ってくださいね。
(by 西原)
9月3日の阿蘇視察の報告が残っていましたので、ご紹介をつづけます。
前回「まちづくり」に取り組んでおられる皆さんをご紹介しましたが、
今回は、みどりしっとりとしたアンティクな景観をご覧ください。
■門前町の入口からの風景
朝早くで、まだお客様は見えません。左の「黒い看板」にご注目!!。
どのお店も、黒地に白文字で統一されていて、街の一体感を演出しています。
■閉じられていた古いお店を再生。いえいえ!!『最盛』ですね。
■どのお店もこんな感じです。そばに湧き水があったりして、
「みどりと水」は商店街の宝となっています。
■銀行のATMコーナー
大きな指定看板があったそうですが、支店長の協力もあり、この姿に。
みどりも育って、支店長の英断に拍手!!。
みなさんの共通の意志が、強い団結と協力体制となり、今の
商店街に生まれかわったことが良く判りました。
阿蘇のみなさん、お世話になりました。頑張ってくださいね。
(by 西原)
九州ブロックのサイクリング大会 by 服部二朗 (07/18)
佐賀城下・十間堀川、驚きの事実! by 白山ポンプ屋 (07/02)
佐賀新発見、「十間堀川」シンポジウムの記事 by みなくるSAGA 理事長 (07/01)
ワークショップの記事が大きく掲載されました。 by みなくるSAGA 理事長 (07/01)