2018年07月20日
2018年06月13日
今年度からNPO法人の貸借対照表の公告を
ホームページに掲載することになりました。
平成29年度、貸借対照表を掲示します。
(エクセル)
◆みなくるSAGA 29年度貸借対照表.xls
(PDF)
◆みなくるSAGA 29年度貸借対照表.pdf
2018年06月04日
2017年09月25日
来年は明治になって150年。
佐賀に限らず、日本でいろいろな企画が実行されているようです。
佐賀と言えば“佐賀の七賢人”と誰もが思うのは当たり前。
ところが、それ以外にも当時の佐賀には多くの賢人がいました。
賢人というより偉大な足跡を残した人たちがたくさんいました。
そんな中で、実業界にも偉大な足跡を残した佐賀の実業家を紹介する
写真展が開催されています。
◆平成29年9月12日〜10月9日まで(あと2週間)
◆旧古賀家跡(浪漫座の隣り、昔の料亭千鳥)
どこから手に入れたかと思うような
明治・大正期の貴重な写真が多数展示されているので、
興味がある方には一見の価値があります!
※うまく時間が合えば、詳しい説明を聞けるかも知れません。
2017年07月18日
2017年05月29日
筑後川導流堤の最初の計画が記載された公文書を発見しました。
(本間理事)
デレイケ導流堤 → 「制水工」
河口突堤 → 「並行導流堤」の考察を確証できる文書です。
佐賀県議会の明治20年の資料です。
▼その内容は、以下のPDFより
筑後川導流堤計画佐賀県会速記録.pdf
2017年02月23日
2017年02月13日
明治の年号となって150年。佐賀県でも当時の日本での佐賀の立ち位置を
鑑みて、いろいろな企画・広報を計画中だと思います。
明治150年に関する事業を発信するにおいて、七賢人あるいは八賢人と
いった有名な人物を中心にした内容を発信するのはあると思います。
しかしそれ以外の多くの分野でも多数の佐賀出身の優秀な人物が存在した
ことは残念ながら、あまり知られていません。
「みなくるSAGA」としては、あまり知られていない賢人を知ること、
紹介するのも必要かと考えます。
今回は明治・大正期の実業界に目を向け、さらに一人の女性を取り上げての
シンポジウムを開催しました。
明治期の女性化学者の先駆けとなった人物として、黒田チカさんを取り上げて
います。
なぜ、黒田チカさんが当時の女性で珍しかった高等教育を受けられたのか…
その背景にあるのは、当時の佐賀米穀取引所という先端組織の事業家の子女と
いう立場であったことがあげられるようです。
シンポジウムでは、明治・大正期の佐賀の実業界も、実は先進的な役割の
一端を担っていたということを感じていただけると思います。
当日は、直系の黒田光太郎さんの基調講演や、当時の佐賀米穀取引所の
幹部の子孫の方4名によるパネルディスカッションを開催しました。
この4名の方たちは、約100年後の今日、皆さん4代目でしかも1歳違いと
いう、まさに奇跡的な出会いだと言えます。
最後までシンポジウムにお付き合いくださった約90名の方
ありがとうございました。
九州ブロックのサイクリング大会 by 服部二朗 (07/18)
佐賀城下・十間堀川、驚きの事実! by 白山ポンプ屋 (07/02)
佐賀新発見、「十間堀川」シンポジウムの記事 by みなくるSAGA 理事長 (07/01)
ワークショップの記事が大きく掲載されました。 by みなくるSAGA 理事長 (07/01)